
この先の笑顔のために Vol,001 〜ビデオレポート/球磨村神瀬地区にて〜
令和2年7月豪雨。激しい雨が長期にわたって日本列島をぬらした。 九州では球磨川が氾濫、大きな災害となった。 災害支援団体、O...
災害名 | 令和2年7月豪雨 |
---|---|
発生日時 | 2020年07月03日 |
被害エリア | 九州地方(特に熊本)、中部地方 |
死傷者数 | 死者77人、心肺停止1名、行方不明者7人、負傷者23人、 ※2020年7月18日09時00分時点 |
現在の状況 | 熊本県球磨村を中心に球磨川流域で活動中。 |
---|---|
主な活動エリア | 熊本県 球磨村(神瀬地区にベース設置、渡、一勝地地区)、人吉市、相良村、八代市 |
令和2年7月豪雨。激しい雨が長期にわたって日本列島をぬらした。 九州では球磨川が氾濫、大きな災害となった。 災害支援団体、O...
週末をはさみ活動を続けていますが、ボランティアさんもあまり集まらない状況でメンバー総出のフル活動が続いています。 3か月がたち、...
西東京の臨済宗のお坊さんとその仲間たち「臨坊」の皆さんがPCRを受けて駆けつけてくださいました。 家屋内の家財搬出や床下の土砂出...
先週末、神瀬地区で住民さ ん主体の炊き出しが行われました。 地域のお母さんたちが自ら包丁をにぎってお料理をつくり、...
「今は町のほうにワンルームが借りられて生活しよりますが、家におるとさびしくて、神瀬に来るとみんなの顔が見れてほんとうにうれしかと...
大型台風10号が過ぎていきました。幸い、球磨村においては被害もありませんでした。 前回孤立した神瀬地区では住民さんも全戸避難され...
お盆前の神瀬地区。今日も重機現場に大工現場と猛暑の中汗だくです。 活動中のお宅に行くと、はす向かいの住人さんが床下の泥をだしてお...
10日は台風の接近もあり休日としました。日中はそんなに降りませんでしたが夜半にまとまった雨。 しばらく乾いていた路面も一度の雨で...
週末となり、熊本県内のボランティアさんも80名近くが球磨村災害ボランティアセンターに参加されました。 並行して、総合的な災害支援...
毎日の真夏日です。 神瀬地区に流れる、球磨川の支流「川内川」の土砂撤去も始まっています。 今日は家屋ニーズが3件、ほか重機ニーズ...