
2021.11.26-12.2【ウィークリーレポート@令和三年佐賀豪雨】
11月26日~12月2日
11月末を持って大町町災害ボランティアセンターが閉所となりました。
たくさんの方が力を合わせて大町の復旧のために集まりました。
ボランティアセンターは閉所となりますが、今後ニーズがあれば社協と地域おこし協力隊および地元の団体、ボランティアさんたちが逐次対応していくことになっています。
私たちもずっとお世話になっていた下潟公民館の壁はがしと床はがしを常連ボランティアのみなさんと一緒に行いました。
2年前に直したばかりの公民館。
今回も私たちの拠点として、また物資の配布所、地域の皆さんの拠り所となり、炊き出しの会場としてもにぎわう一つの場所でした。
下潟の皆さんにあうと「あそこにみんなおらんくなって寂しんよ」と声をかけてくださいます。
あたらしい地域の拠点として、できる限りきれいにして大工さんに引き渡しできるようにみんなで活動しました。
少しづつ日常が取り戻されていく中、冬を迎えてこれからが生活再建の正念場にもなっていきます。
私たちはもうしばらく災害ボランティアセンターあとをお借りして残っているニーズの精査と今後の引継ぎを行っていきます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。