能登半島地震 活動開始 5月5日~10日
5月5日能登半島地震対応について
5日当日先遣隊が現地調査へ
珠洲市の被害状況や連携団体と確認調整を行い
8日から支援活動開始しております。
昨日石川県やJVOAD や支援P
石川県社協や珠洲市社協や
技術系支援団体との調整連絡会議が開催され
優先順位や連携確認などが行なわれました。
OPEN JAPAN 緊急支援プロジェクト
では屋根の応急処置対応を各地で連携してきた技術系団体と共に
珠洲市社協と連携して活動して動きます。
余震が連日続く
高齢化率が5割を超え地域によっては7割を超える珠洲市
昨年度から継続中の静岡県島田市と川根本町での支援と並行して宮城県丸森町での台風からの復旧活動と
少ないメンバーでの複数地域での活動になりますが、
できる事を
継続して動ければと考えております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。