![](https://saigaishien.openjapan.net/wp-content/uploads/2024/01/04-2-1200x800.jpg)
【令和6年能登半島地震】支援活動レポート 1月8日
ともに支援を
地震から1週間
今、現地で出来ること、第一優先は命を繋ぐこと
朝、起きると目の前には雪景色。
こんな非常時に本格的な寒さの厳しい能登半島。
![](https://saigaishien.openjapan.net/wp-content/uploads/2024/01/06-1-1024x683.jpg)
本日の炊き出しは能登町小木中学校です。
![](https://saigaishien.openjapan.net/wp-content/uploads/2024/01/01-2-1024x683.jpg)
全国の被災地で炊き出しをしてきた、連携団体のボンジャス(BOND&JUSTICE)とともに、避難所の方々と在宅避難所の方々に、450人前の炊き出しをしました。
![](https://saigaishien.openjapan.net/wp-content/uploads/2024/01/03-2-1024x683.jpg)
メニューは、温かい野菜カレーうどんと漬物です。
寒いなか列に並んでいただいた方にも、あつあつの炊き出しをお届けすることが出来ました。
![](https://saigaishien.openjapan.net/wp-content/uploads/2024/01/02-2-1024x683.jpg)
発災から1週間、着のみ着のままで避難所に身を寄せる住民さん。慣れない共同生活や不安で、体調を崩される方もいらっしゃる今日の現実。
十分な食べ物もなく、ましてや、温かい食べ物を口にすることもなかなかできない現状。
![](https://saigaishien.openjapan.net/wp-content/uploads/2024/01/05-1-1024x683.jpg)
1995年阪神淡路大震災の時
あの時私達は、OPEN JAPANの前身である「神戸元気村」として炊き出しをはじめました。
あの時も今回と同じ1月
真冬の発災でした。
どんな状況だって諦めない
今を変えていくことは出来ると信じて
その先の笑顔のために…
被災された方のために、みなさんの出来る形のご支援、応援よろしくお願いします。
—
いつもご支援いただき、ありがとうございます!
- Yahoo!募金はこちらからお願いします。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5548001 - 銀行振込、長期的な支援はこちらからお願いします!
https://openjapan.net/shien/support
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。