
[2022年]令和4年福島県沖地震
令和4年7月18日月曜日
昨日は水害に見舞われた大崎市の水害対応班と柴田郡柴田町の三月の福島沖地震屋根被害による雨漏り対応班とに別れての活動でした。 屋根...
昨日は水害に見舞われた大崎市の水害対応班と柴田郡柴田町の三月の福島沖地震屋根被害による雨漏り対応班とに別れての活動でした。 屋根...
大崎市を襲った記録的豪雨から3日目。 昨日までの肌寒さは一転し、今日の晴天でたまっていた雨水が蒸発したかのような蒸し暑さでした。...
昨日の豪雨から一夜明け、大崎市の冠水もいたるところで水が引いて少しずつ被害が見えてきました。 今日は、昨日通行止めだった道路が解...
昨日に引き続き大崎市の水害現場で現地調査を行っています。 被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。 昨日より水はひきまし...
OPEN JAPAN 緊急支援プロジェクトでは本日3チームに別れて宮城県内松島町、大郷町、大崎市などを現地調査して回りました。 ...
7月6日水曜日 宮城県丸森町から佐賀県大町町のオープンジャパンベースに移動しました。 この日は、昨年の7月に佐賀県を襲った大雨で...
新型コロナウィルスが猛威を震い、全国に非常事態宣言が発令され、人々の不用不急な移動が制限された、令和元年の年度末。 令和2年度が...
各地で豪雨や地震のニュースが続いています。 丸森町も6月初めの雨で小規模な土砂崩れなどが起きています。 2019年の台風19号被...
6月21日に岐阜県において表題の研修が行われました。 今回が第一回、「技術系専門NPOの活動について」と題して会場とオンライン併...
3月に起こった地震から3か月。 各地でニーズは落ち着いてきていますが、雨が強く降る日が続き雨漏りの連絡なども入ってきています。 ...